4週間の滞在が終わってしまい、帰国です😢
燃油代が高いご時世なので
燃油代のかからないシンガポール航空利用です。
フライトは朝7:50発なので早朝に家を出発。
早朝の道はとても空いていて
サヌール4:30のお迎えで空港まで約20分しかかからず。
行きも帰りも空港送迎はKLOOK利用。
近年はもっぱらKLOOK。
安いし今まで一度もトラブルなし。
早朝だって料金そのままで迎えに来てもらえるんだからありがたい。
レートによるけど約1200円。
かつては1000円切っていたから上がったけど、それでも十分安い。
(空港タクシーは約2500円)
正直、早朝のお迎えで万が一来ないとかあったら…という心配もゼロではないけど
余裕を持っておけばいざという時にGOJEK呼ぶとか対処方法はあるよね。
それでも心配なら旅行会社に頼むという方法もあり。
今回も「指定のアパートに着いたけどどこ?」と朝に15分前頃に電話があって(ちなみに英語)
通話しながら表に出てみたけど車がない。
暗い中よく見ると30m手前にいたみたい。
こういう時、ドライバーはWhatsAppを使うから
やっぱりバリ島滞在にWhatsAppは必須。
国際線ターミナル(航空会社カウンターに入る前)は1年前よりもお店が開いていて
カフェなど気軽に利用できる場所もある。

旅グッズを買えるお店があります。
お見送りはここまでになるから
ワタシの場合は見送りに来てくれたオットとコーヒータイム。

空港のレストランや売店はめちゃくちゃ高い。
出国した後のゲート前にある激高エリアよりはマシだけど
それでもコーヒー45,000rp(450円)はする。
2人分の飲み物で1,100円ぐらいだから
ビーチサイドのお洒落カフェ並み…仕方なし。
出国審査もそれほど混んでいなくて、スムーズに出国の手続きは終わり。
免税店は化粧品やブランドショップ、お土産などがあるけれど、どこも高いです。
チラ見したシャネルの口紅は5,000円超え、
エスティーローダーのリキッドファンデーションは7,000円超え。
これらを買いたい場合は、バリ島ではなく日本出発時の免税店がお勧めです。
そしてブランドショップは朝6時頃はまだ開いていなかったです。
お土産類もそれなりに買えるから、もしもの買い忘れ時には良いのですが
空港は市価の2〜3倍のイメージでいましょう。
ングラライ国際空港は乗り継ぎで使う人も少なく滑走路も1本なので
規模としては小さいですが、レストランもありますよ。

右側:九州ヌードルって書いてありますね
そしてもっとも高いと思うのは出発ゲート付近の売店で買う食べ物。
見た目もきれいで美味しそうだけど…
クラブハウスサンドイッチ135,000rp(約1350円)は高級ホテル並み!

(数字に0を付けたら日本円)

出発時は時間に余裕を持って行った方がいいけど
極力、空港へ行く前に食事や買い物を済ませておくのがオススメです。
コメントを残す